ホーム > 「JI転車 で GO!」 > 灯台下暗し

JI転車 で GO!

15

灯台下暗し   2003/04/29

○○○○ はじめに ○○○○

4月29日GW、とはいえ今年は飛び石連休なのでなんとなく普通の祝日。特別なお出かけなどせず、いつもの休日のように主人と二人でサイクリングをかねてちょっと遠くの図書館へ出かける事にした。

ところが気分はGW、しかも朝からピーカン晴れ!カメラでも持って行って久しぶりに『Ji転車でGo!』のネタでも探そう!ということになった。

◎ルートの紹介 (トータル走行距離 14.5Km)
自宅→中央線→東八道路→府中クレッセ→本宿→旧甲州街道→京王線→番場宿→府中高札場→神戸→大國魂大神→府中図書館→欅並木道→国分寺街道→丸井百貨店→中央線→西武線→姿見の池→府中街道→自宅


府中クレッセ
いつもは何気なく通っている道も、数年前までは何も無かった所に最近どんどん量販店が建てられかなりにぎわってきている。自動車では気付きにくいが、自転車だと多くの自然に触れる事も出来るし、移り行く街の様子も感じやすい。



番場宿
(現府中市宮西町2・3・4丁目の一部)

番場宿は、もともと甲州古街道沿いにあったものが、1650年頃に新街道ができて、この地に移転してきたとのこと。名前の由来は分からないらしい。「説明書き」のお向かいに緑に囲まれた公園があった。

神戸(ごうど)
神戸の説明書きによると「神戸は番場宿の一部。神戸の名前の由来は、かつてこの地に郡家があったので、郡家が訛って神戸になった。」そうです。
お向かいには古い店構えの和菓子のお店。あっ!写真写すの忘れた!
旧甲州街道
ちょっとオーバーだがその昔、大國魂大神へ遠方から参拝のために人々が通った旧甲州街道沿いには今もかすかだが名残りが感じられる。
府中高札場
甲州街道と鎌倉街道の交差点には高札場跡、そのお向かい側に古い蔵を利用して地酒を売っているお店。ここは喫茶店にもなっているようですがいつも素通りばかり。

ほうき屋さん(宮西町4−5付近)
旧道沿いで、手作り箒を売っているお店発見!!とっても古い建物で、お店の前の道路が整備されている事が恨めしいほど。いかにもお職人が作ったと思える品も見え、買って帰りたい気持ちになりました。でも、ここから約15分の自転車の道のり、ホウキ挿して帰るか・・・今日はちょっとあきらめました。

府中市立図書館 http://library.city.fuchu.tokyo.jp/
2003年2月1日から我が国分寺市の図書館と相互利用がスタートした。そのお知らせを知った直後、興味本位で「府中市立中央図書館」に行ってみた。なんとCD、ビデオ、DVD、カセットテープと図書以外の視聴覚資料がいっぱいあって即登録「図書館利用カード」を作っていただいた。もちろん貸し出していただき、それ以来返却→次の貸し出し→返却とほぼ毎週、府中市立中央図書館までサイクリングということが日課ならぬ週課になったのだ。

大國魂大神 http://www.ookunitamajinja.or.jp/
図書館のお隣には関東屈指の古社といわれる「大國魂大神」がある。なんと起源は、人皇第十二代景行天皇四十一(111)年五月五日大神の託宣に依って 創立されたものというから、恐ろしく古いということはわかる。この神社が毎年最もにぎわうのが「くらやみ祭り」この日も準備が進みラッキーな事にいつもは閉ざされている「宝物殿」の扉が開いていた。
「宝物殿」〔大國魂大神のHP(宝物殿)で詳しく見られます。〕
5月5日の例大祭に渡御する神輿、大太鼓を一階に納め、二階に御神宝類を展示する目的で建てられ、昭和49年5月末日で完成した(建坪百二十坪)。
「くらやみ祭り」〔大國魂大神のHP(お祭り・行事)でムービーも見られます。〕
4月30日の品川海上禊祓式(汐汲み・お浜降り)に始まって、5月6日鎮座祭まで儀式は続く。特に5月5日の夕方から行われる神輿渡御はこのお祭りのメイン。


昔の面影を残す町並みを探索していると、お腹の時計がお昼を告げている。「大國魂大神」前の馬場大門欅並木道沿いに美味しいパン屋さんがある。土、日以外は祝日でもスープ・コーヒー(or紅茶)・デザートの付いたパン食べ放題のランチをなんと600円で提供してくれる。一気食いをしてしまった・・・満腹満腹!

ネタというのは探せばあるものだ、こんな所に・・・
珍しい虫を扱っているお店発見!ちょっと中をのぞいてみると、なんと1万円近くもする虫があった!たかが虫、されど虫。私が「1万円の虫だって・・・」と言うと店主が「虫じゃなくて、お宝」と言った。たしかにお宝だ・・・。

さて、お買い物をして帰りましょう♪ と・・・その前に・・・
安全にサイクリングをするためにメンテナンスは不可欠。実は私の自転車の前ブレーキが磨り減ってツルツル・・・。店主が朝飯前とばかりあっという間に付け替えてくれた。なんとこのブレーキゴムと工具(多目的スパナ)はこの近くの100円均一ショップで買った。ちょっぴりデフレの恩恵を受けた気分。

せっかく自転車のブレーキの新しくなったし、お腹も満腹だし、遠回りして国分寺駅までお買い物に行く事にした。この駅には「丸井百貨店」が入っていて地下には食料品売場がある。ここは子ども達が小さかった頃自動車でよく来た。駐車場から続いている地下の入り口は自転車置き場にもなっている。今自転車でここへ来ると、当時はベビーカーもあったし自転車で来るなんて考えられなかったことや、開店を待つ間子ども達を遊ばせた事を思い出す。息子はまだよちよち歩きだった。うち中で一番チビ助だった・・・。



西武線沿いの日立中央研究所外周にある坂道
工事も終わりすっかり整備もされてきれいになっていた。

この坂を下って西武線の線路をくぐると「姿身の池」がある

近場とはいえ『Ji転車でGo!』をして帰り道、まぶしいくらいの新緑に包まれた「姿見の池」の公園を通って帰った。小学生の子ども達がザリガニ取りににぎやかだ。スルメを付けた糸をたらしじっと待つ子、このへんにいそうかな?と覗き込む子、あちらこちらへ駆け回る子、中には裸足の子どももいて、ここが東京であることをしばし忘れてしまいそうな光景だった。
1人の子どもがザリガニを見せてくれた。大慌てでシャッターをきったのでピンボケ・・・くーっ残念。


羽田までの長距離、山中湖の避暑地サイクリングとちょっと変わった『Ji転車でGo!』をしてしまったため、もうどこをネタにするのか?と思案中だったが灯台下暗し。いつもの道もネタの宝庫だったとさ・・・。

この項終わり

  Copyright (C) k.terawaki 2001-2003